田んぼを蘇らせる

「八幡山」と西の湖から琵琶湖に流れる「長命寺川」に挟まれた場所にある田んぼ。昔は奥島から田舟で通ったという田んぼだけど、今は渡会橋ができて陸続きとなって、山裾には自動車が通る立派な道もできています。アクセスは良くなったけど、耕作者が亡くなったことでしばらくこの田んぼは放置。少し奥へいくとヨシ地が広がる一帯だけあって、草でなくガマやらマルバヤナギやら、水生植物でいっぱいになっていた。
この場を未来へ繋ごう!

田んぼの復活だけでなく、色々な生物が住める場所にリデザインしよう!

ということで地道な作業が始まりました。


ゴミのポイ捨てもたくさんありました…

里山みんなの未来くらぶ

滋賀県近江八幡市の北部に位置する琵琶湖につきでた島学区で活動しています。いきや山(津田山)や奥津島山の麓で、変化に富んだ自然とともに、先人達の知恵と豊かな民俗が残っている場所です。 この里山の自然環境と文化を守っていくこと、自然に寄り添う循環した暮らしを広め持続可能な社会を創ることを目的に様々な活動をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000